稲刈りをしました!
稲刈りって大変!(職員体験記録) 子ども達が種まき、田植え、合鴨を使って育てたミコト米(もち米)の稲穂が立派に実り、稲刈りをしました。 地域の方、保護者の方、農業青年連合会の方にお手伝いをしていただき、手刈りで約2時間30分かけ刈り終えることができました✌ <私たちが稲刈りを通して感じたこと…
稲刈りって大変!(職員体験記録) 子ども達が種まき、田植え、合鴨を使って育てたミコト米(もち米)の稲穂が立派に実り、稲刈りをしました。 地域の方、保護者の方、農業青年連合会の方にお手伝いをしていただき、手刈りで約2時間30分かけ刈り終えることができました✌ <私たちが稲刈りを通して感じたこと…
0歳児クラスの子ども達すご~い 今年の子ども達はひと味違う! 泥んこだって 水遊びだって へっちゃらりん♪ イヤで涙が出る子がほとんどいません。 残暑厳しいこの頃ですが、これからもお外で五感を使う遊びをおもいっきり続けていこうと思います
新たにリクルート用の㏋を作ります! 今まで更新していた㏋は、毎月、保育園の日々の様子や行事を主に更新していきます。 新たに出来るリクルート㏋は学生や求職者向けに保育園や職員の様子を更新していこうと思います。 今現在作成中です。完成するまでは、今までの㏋で更新していこうと思っています。完成次第…
プールの水質管理行います! 厚生労働省の夏のプールにおける水質管理マニュアルに基づき、今年度も水質管理を行います。 以下のURLをご確認ください。(2020年6月17日あい川保育園お知らせ) http://www.aikawa.or.jp/information/archives/35 健康管理を行い子どもたちが思いっ…
水害を想定した土のう作成訓練 水害を想定した土のう作成訓練? どんな大変な訓練だろう? この度は、「全日本土のう詰め大会」を主催されている本田一勇氏をお招きして教えていただきました。 (災害に備え土のうの重要性を広めるため尽力されています) 子ども達もやってみます。 土のうを一…
在宅のお子さんを対象に園開放再開です! コロナ禍中は見合わせていました園開放日を再開します 日程、時間、持ち物等以下をご確認ください! 皆様のお越しをおまちしております 保育園開放日日程表.pdf
ご卒園おめでとう! 朝降っていた雨も卒園式をする頃にはすっかり上がり、清々しい日となりました。 令和5年度卒園式。 卒園する子どもたちの顔つきは自信に満ち溢れて、キラキラ輝いていました 止まない雨はない。 今年度ことあるごとに雨が降ったけれど、必ず途中では止んで太陽の光がさしてきた。 …
節分行事 「いやいやおにさん」 「怒りんぼうおにさん」 「好き嫌いおにさん」 「YouTubeばかり見ているメディアおにさん」 そんな自分の中にいるたくさんの「おに👹」さんをやっつけるため、豆(魔滅)を投げてやっつけました これで一安心! 鬼をやっつけたらお腹が減ったね うわー!びっく…
初詣にいってきました 氏神様である立虫神社に初詣にいってきました♪ 子ども達は2礼2拍手1礼をちゃんと守ってお参りしています えらいね! 今年も一年元気にすごせますように! みんなで祈ります。 錦田宮司様より立虫神社の始まりや 就学を迎える年長児には「車には十分に気を付ける…
クリスマス会 サンタクロースさんからの手紙が届いた11月後半から、ドキドキ・ワクワクしながら指折り数えて待ったクリスマス会 午前中はライオンズクラブさん、わたなべこどもレディースクリニックの先生からのプレゼントのサプライズ 午後はいよいよサンタさんがやってくる? 合奏やキャンドルサービスを…